その他当クリニックに頂いたご質問にお答えしています

  • HOME
  • よくあるご質問 産科外来について

よくあるご質問

その他

はじめて受診します。どのようにすればいいでしょうか?

受診の方法は3つあります。

なお予約のかたを優先して診療いたしますが、診療開始時間を確約するものではありません。
できる限り予定通りに行いますが緊急処置などで遅延する場合もありますことをご了承ください。
体調のすぐれないかたはお気軽にスタッフまでお声掛けください。

  1. 携帯・スマートフォン・PCによる予約
    ホームページ内の予約案内から「ご利用登録(パスワード発行)」をクリックしてください。 パスワードを取得されましたら、案内にしたがって操作していただきますとご希望の診療内容、日時をご予約いただけます。
  2. お電話による予約
    診療時間内(月火木金 09:00~12:00/14:00~17:00、水土09:00~12:00) にお電話にてご希望の診療内容、日時をご予約いただけます。
  3. 直接ご来院
    直接ご来院いただいて、ご予約なさるかたもいらっしゃいます。そのまま受診をご希望の際はご予約のかたを優先させていただきますので、状況によりお待たせする場合がございますことをご了承ください。

駐車場はありますか?

はい、ございます。

クリニック1階奥の広瀬川寄りに7台分ご用意してあります。近隣にコインパーキングも数か所ございます。

小さな子どもを連れて、受診してもいいでしょうか?

はい、お子様連れでお越しくださって大丈夫です。

お子さま専用のトイレ(男児女児それぞれあります)やオムツ交換台をご利用いただけます。授乳をご希望のかたはお気軽にスタッフまでお声掛けください。

クリニックには具合が悪いかたも多くいらっしゃいますので、くれぐれもお子様からお目を離すことが無いようご配慮いただきたく存じます。

入院時の面会について、クリニックの方針を教えてください。

当クリニックは入院中の期間を「母と子の絆を育む貴重なチャンス」と考えています。

  1. 約10か月の妊娠期間を経てお産し、そのまま授乳育児へ突入してゆく状況の中で母体は医学的にも疲れがピークとなっており産後の入院が貴重な静養期間であること。
  2. 生後まもなくの赤ちゃんは、体力が無いなかで精いっぱいお乳を飲もうとして疲れやすく面会者が持ち込む病原体に対する抵抗力も弱く注意が必要であること。
  3. 出産前の入院であれば、母子の療養を目的として心身の安寧が必要であること。
  4. 医療モールビルの性質上、他の診療所利用者もおりセキュリティ強化が不可欠であること。

以上より、ご面会は事前に患者さまご本人またはご主人がお選びになった「訪問者カード」をお持ちのかたのみに限定させていただきます。

ご不明な点はスタッフまでお気軽にお尋ねください。 皆さまのご理解とご協力を賜れますようお願いいたします。

クレジットカードは使えますか?

はい、外来・入院どちらでも使えます。
事務手続きの都合上、総額1万円以上の清算に限らせていただいております。

クリニックで提供されるお料理について教えてください。

当クリニックでは「食」の重要性にこだわっております。専属の管理栄養士とシェフがオリジナルメニューをご提供いたします。

お産後の退院前には、ご妊娠ご出産をねぎらい今後の育児を応援させていただく季節ごとの特別メニュー「お祝い食」をご用意しております。

ページの先頭へ